ほほえみの街 チャオ

Q&A

よくある質問

お客様からのご質問をまとめた内容をご紹介します。
また、当サイトに掲載していない内容についてはお電話もしくはお問い合わせフォームより承りますので、お気軽にご連絡ください。

Q:児童発達支援と放課後等デイサービスって何ですか? 

A:障がいをおもちのお子様や発達に特性のあるお子様が、学校の放課後や夏休みなどの長期休暇に利用できる福祉サービスです。個別の発達支援や集団活動を通して、家や学校以外の居場所やお友だちを作る事ができるので、障がいをもつお子様の学童保育とも表現されます。
【対象とされる学年】
・児童発達支援:未熟学児
・放課後等デイサービス:小学1年生~高校3年生まで

Q:対象年齢は何歳から何歳までですか? 

A:0歳から18歳(高校生まで)のお子様が対象です。

Q:受給者証って何ですか? 

A:福祉サービスを利用するために市町村自治体から交付される証明書です。サービスを利用したい場合は、利用者様のお住い近辺にある市区町村の障がい福祉課(各市によって名称は異なります)にて「受給者証」の取得申請を行う必要があります。
受給者証が発行されたら、はじめてサービスの利用が可能になります。 

Q:受給者証の取得にはどのような手続きが必要ですか? 

A:手続きの手順は以下内容となります。
1.利用したい事業所を決めて、利用開始の内定をもらう
2.お住まいの自治体の障がい福祉課などに必要書類を揃えて「利用したい事業所」を伝える
3.認定調査員によるご家族へのヒアリング調査を受ける
4.取得後、利用希望の事業所へ受給者証を提示し利用契約を交わす
※取得手続きの前に利用事業所が内定している状態で、利用開始日や月の利用回数などの情報が必要になります。
※自治体によって手続きが異なる場合がある為、一度お住まいの自治体担当窓口(各区役所の障がい福祉課)にお問い合わせください。

Q:送迎サービスはありますか?

A:あります。 名古屋市(西区・北区・東区・中村区・中区)・稲沢市・清須市・あま市・津島市のエリアを送迎をしております。
その他の地域に関してはご相談ください。

Q:日中一時支援と放課後等デイサービスはどこが違うのでしょうか?

A:放課後等デイサービスは支援計画に基づいてお子様を療育していきますが、日中一時支援では支援計画がないため、お預かりしているお子様には施設内で自由に過ごして頂いています。

Q:利用体験はできますか?

A:ご利用体験は随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP
PAGE TOP